プレオルソで矯正を始めるきっかけになったおはなし
我が家の長女は今3歳10か月。
市の3歳半検診で「不正咬合」と診断され、そこから歯並びを気にするようになりました。

前々から”歯並び悪いな~”と思ってはいたけど、「大人の歯が生えたら綺麗になるかな?」「矯正するにしても、乳歯が抜けてからでないとわからないよね~」なんて気軽に思ってたんですよね^^;
でもいざ歯医者さんから「あなたのお子さんは不正咬合」ですって診断されると親として不安になるもので、健診後に「不正咬合」について調べまくりました。
(不正咬合の意味すら知らなかった:笑)
すると、「不正咬合」って、いわゆる「しゃくれ」だということが発覚!!
さらに、「不正咬合」は成長と共に治る可能性がかなーり低いということも発覚!!
女の子なのに、歯並び悪い&しゃくれって相当やばいよ!!Σ(´Д`lll)!!
ということで、急いで対処法を調べました。
すると、乳歯がある時にしかできない「プレオルソ」という装置を使った矯正方法があることを発見!
しかも「プレオルソ」なら数十万円で矯正が終了する&期間が短い&痛くないって書いてある!
もうこれしかない!!
ということで、近場の歯医者さんで「プレオルソ」矯正ができるところを探しました。
市の3歳半検診で「不正咬合」と診断され、そこから歯並びを気にするようになりました。

前々から”歯並び悪いな~”と思ってはいたけど、「大人の歯が生えたら綺麗になるかな?」「矯正するにしても、乳歯が抜けてからでないとわからないよね~」なんて気軽に思ってたんですよね^^;
でもいざ歯医者さんから「あなたのお子さんは不正咬合」ですって診断されると親として不安になるもので、健診後に「不正咬合」について調べまくりました。
(不正咬合の意味すら知らなかった:笑)
すると、「不正咬合」って、いわゆる「しゃくれ」だということが発覚!!
さらに、「不正咬合」は成長と共に治る可能性がかなーり低いということも発覚!!
女の子なのに、歯並び悪い&しゃくれって相当やばいよ!!Σ(´Д`lll)!!
ということで、急いで対処法を調べました。
すると、乳歯がある時にしかできない「プレオルソ」という装置を使った矯正方法があることを発見!
しかも「プレオルソ」なら数十万円で矯正が終了する&期間が短い&痛くないって書いてある!
もうこれしかない!!
ということで、近場の歯医者さんで「プレオルソ」矯正ができるところを探しました。
⇒ 続きを読む プレオルソで矯正を始めるきっかけになったおはなし
スポンサーサイト
2015-11-14 │ プレオルソ矯正治療日記 │ コメント : 0 │ Edit